2021年5月の記事一覧
支柱を立てました♪
4・5歳児、そら・くじらチームです。
きゅうりのプランターに支柱を立てました!
きゅうりがぐんぐん大きくなりますように…と、
心を込めながらみんなで割りばしを繋げながら作った
手作り感、満載のオリジナル支柱です♪
大きく大きく育ちますように…!
すくすく大きくなっています♪
4・5歳児、そら・くじらチームです。
子どもたちの水やりの成果、そして連日の雨のおかげで、
育てている野菜たちがこんなにも成長しています。
「あ!きゅうりめっちゃおおきくなってる!」
「オクラもやで!」
「インゲンマメも、はっぱおっきくなってる!」
と、子どもたち同士で嬉しそうに話していました。
「おみずのんで、もっとおおきくなってね!」
子どもたちの手作りジョウロで水やりです。
この日課を忘れたことはありません。
もっともっと、おおきくなーれ!
そして…
「そろそろ、きゅうりに支柱を立てようか…」
「しちゅうってなに?」
と,いま子どもたちと話している真っ最中。
また経過をお伝えしようと思います♪
素敵な絵ができたよ!
にじ、そら、くじらのお友だちはいつも自由帳にお絵描きしています。
初めは一人が絵を描いていたのですがその絵を紹介すると「私もやりたい」「僕も描くから見て」と嬉しそうに
描き始めました。
そこで「大きな紙にみんなで描いてみない?」と問いかけると「やりたい!やりたい!」と大喜び!
クレパスを持ってみんなで描き始めました。
「ここに顔を描いて」「花火描こうよ」と友だちと話しながら描く子もいました。
途中から先生が色々な色の画用紙を持って来てちぎっている姿をみると
「何してるの」
「これをちぎって貼ろうかなって」
「それやりたい」「これでお家作る」とちぎり始めました
「ちぎったのどうやったら貼れるかな」と伝えると
大急ぎで糊を取り出して貼り始めました。
みんなで完成した作品を見て「ここ僕が描いた所」「私はここ描いたよ」と喜んでみんなに紹介していました。
とっても素敵な作品ができました。
芽が出てきました♪
4,5歳児、そら・くじらチームです。
4月27日に、きゅうり、インゲン豆、オクラの種まきをして、
1週間とちょっとが経ちました。
「きゅうりたち、め(芽)でてるかな?」
保「いや~、まだなんじゃないかな~?」
園庭に出てみると…
「せんせい!!め(芽)でてるよ!!!」
保「え!?ほんとに!?」
なんと、もう芽が出始めていました!
これには子どもだけではなく、保育者もびっくり!
こんなに早く芽が出るのですね。
今日芽が出ていたのは、きゅうりと、インゲン豆でした。
種を植えたところの土がモコっとしていたので、オクラももう少しで芽が出てくるのでしょうか…
待ち遠しいです♪
そして…
お部屋に帰ってからは、何の野菜を育てているのかがわかるように
みんなでの看板を作りました。
とってもかわいい看板の出来上がりです♪
これからも、子どもたちと野菜の成長を見守っていきたいと思います。